揖龍教職員組合
揖龍教職員組合News
揖龍教職員組合
揖龍教職員組合は、「たつの市」と「太子町」の小中学校に勤務する教職員のほとんどが組合に加入している兵庫県内でも団結力のある地域組合です。
みんな明るく元気に働き、笑顔があふれる「チーム揖龍」をめざして、日々の活動にとりくんでいます。
揖龍教職員組合の主な活動
教育研究活動(揖龍教研)
組合活動の両輪の1つである大きなとりくみ
8月には、全体会として、著名人の方をお招きした教育講演会を開いています。講演会には、組合員である教職員だけでなく、保護者や地域の方々もたくさん参加されています。
10月には、分科会として、各校での実践リポートを持ちより、それぞれ教科やテーマごとに有意義で実のある討議をおこなっています。
子どもの明日を拓くつどい
揖龍地区の母親と女性教職員が、平和で幸せな未来と心身ともに健やかな子どもの成長を願っておこなわれる、女性部を中心とした講演会です。毎年7月に著名人の方をお招きし、お話や読み聞かせ、演奏などをきくことで、心にも身体にも豊かな時間になっています。
人権同和学習会/平和教育交流会
さまざまな人権問題や同和問題についての学習会として、若い教職員を中心に人権の歴史について学んだり、人権感覚を身につけることの大切さに気づいたりする場になっています。平和教育交流会では、各校での平和学習のとりくみを意見交流したり、平和教育について考え直したりする良い機会になっています。
臨時的任用教職員学習会・面接練習
揖龍に勤務する臨時的任用教職員の先生方を対象に、毎年おこなっている採用試験にむけてのとりくみです。教員採用試験を受験するにあたっての心構えや、筆記試験対策、集団面接、個人面接練習など、ポイントを押さえた学習会になっており、参加される先生方からも好評です。
教育研究サークル
自主的な活動 |
|
---|
その他、青年部学習会や親睦会、ボーリング大会などもおこない、揖龍教職員組合の団結力を高めています。
所在地
住所 | 〒679-4167 たつの市龍野町富永210 教育会館 |
---|---|
電話番号 | 0791-62-1171 050-3531-1171 〔IP電話〕 |