兵教組氷上教職員組合
兵教組氷上教職員組合News
2020兵教組氷上
「見える」「語る」「つながる」組合活動
教研の氷上
兵教組氷上には、全国・県内に誇れる輝かしい伝統ある教研活動があります。自主教育研究活動(自主教研)と職場教育研究活動(職場教研)の2本柱でとりくみ、伝統を守りながら、活発に活動をしています。
職場教研
「子どもを中心にすえた、わかる授業、たのしい学校づくり」の教育を創造するため、各分会の教研推進委員が中心となり、分会で独自のテーマを設定し、計画的・継続的に実践・研究をすすめています。各分会の教研活動を交流し合い、とりくみの参考にするなど、研究を深化させています。
自主教研部会
組合員の教育力量・専門的力量を高めるため、教科や教育課題に合わせた26の部会を設定し、全員参加のもと自主的な研究活動をおこなっています。毎月1回に部会を開催し、各部会の専門委員を中心に現地研修をおこなったり、実践交流を深めたりしています。また、若い世代に組合活動の意義を伝える貴重な場にもなっており、兵教組氷上の組合活動における重要な役割を担っています。さらに、日々の実践をおこなう中での悩みや疑問を出し合い、職種・校種をこえたつながり、年齢や世代をこえたつながりを深める時間にもなっています。
保護者と教育を語る会
10月の教育研究集会の特別分科会として「保護者と教育を語る会」を開催しています。メインテーマを「子育ては素敵なこと」とし、講演会の後に保護者と教職員が意見交流する場を設け、学校・地域・保護者が連携していくことについてお互いの思いや考えを交流する機会を持っています。
年間行事予定
職場教研 | 自主教研 | |
---|---|---|
5月 | ||
6月 | 職場教研活動・テーマ設定 | 自主教研活動 |
7月 | 職場教研活動 | 自主教研活動 |
9月 | 職場教研活動 | 自主教研活動 |
10月 | 職場教研活動 | 自主教研活動 |
11月 | ひょうご教育フェスティバル | |
12月 | 職場教研活動(リポート提出) | 自主教研活動(リポート提出) |
1月 | 職場教研活動 | (自主教研活動) |
2月 | 教研還流集会 |
所在地
住所 | 〒669-3309 丹波市柏原町柏原5017-1 教育会館 |
---|---|
電話番号 | 0795-72-0241 050-3531-0241 〔IP電話〕 |